ゼンリー|フリーズがわかる方法とバレない方法

ガジェット
スポンサーリンク

 

今、若い世代を中心に人気のアプリ、ゼンリー(Zenly)ってありますよね。

友達、彼氏彼女、家族などの位置情報がマップに表示される便利なアプリ、ゼンリーですがプライバシーが筒抜けで嫌だなって場合のために「フリーズ」機能があります。

この「フリーズ」はその名の通り位置情報をフリーズ(動かなくする)させるわけですが

「え?なにフリーズにしてんの?俺に見られちゃいけないことでもしてんの?」っていう束縛強めの彼氏とか

「あなた、帰りは遅いしゼンリーはフリーズだったし、あれ?なんか女の匂いがするわね!?」的な家庭崩壊の危機とか

「あれれれ?え?ちょ、なんで?なんでみんなの動いてんのに私のだけフリーズなわけ?え?私避けられてる?」という友情に亀裂が入る元だったり

と、「フリーズ」の機能や特徴を理解しておかないと余計なトラブルを招く可能がありますね。そうならないためにもゼンリーの「フリーズ」をよく知っておくことをお勧めします。

▼この記事でわかること▼

・ゼンリー(Zenly)のフリーズ機能とはなにか
・相手がフリーズかどうかわかる方法
・バレないようにフリーズ設定する方法

フリーズって何?ゴースト?あいまい?似たような言葉をまずは整理

位置情報アプリ、ゼンリー(Zenly)にはプライバシーを守るために「ゴーストモード」というものが存在します。

自分の位置情報を保護するためにある「ゴーストモード」には2種類あり、「あいまい」と「フリーズ」です。

特徴をまとめるとこんな感じになります。

フリーズ

・位置情報をフリーズ(固める)して表示される。つまり設定した瞬間の場所をずっと表示する機能。
・フリーズを設定すると時計の色が青色(通常)→赤色(フリーズ中)に変化する。
・あいまい よりは相手にバレにくい

あいまい

大体このあたりにいるよ、という表示にしてくれる。実際の場所から半径1.2km以内の範囲でランダムに表示される。
・ピンの色が青くぼやける
・ぱっと見ですぐにあいまいだとバレる

 

ゴーストモードを使い分けることでよりゼンリーをより便利に使うことができます。
ゴースト機能の中でも、位置情報を知られたくないときに使用する「フリーズ」について詳しく見ていきましょう。

使い方を間違えるとトラブルのもとになり兼ねないので知っておいた方がよさそうです。

 

相手がフリーズかどうかわかる方法

相手がフリーズかどうかを見分ける方法は、

MAP上に表示されるアイコンの色を見れば判断可能です。
赤い時計はフリーズ状態
青い時計は通常状態で動いていない状態

ゼンリーは一定の場所から4分以上移動しない場合、MAP上に時計が表示されるようになります。

「ゴースト機能」を使用していない場合で4分以上経過すると、MAP上に青色で「〇時間前」と表示されます。これは〇時間そこから移動していないということになります。自宅や学校、会社、映画館などじっとしている場合はこのように表示されます。

通常時、移動していないと青い時計で「〇時間」と表示される▼

フリーズを設定している場合は赤い時計で「〇時間前」と表示される▼

つまりフリーズかどうかを見分けるには

青い時計:フリーズなし/〇時間という表示
赤い時計:フリーズ設定中/〇時間前という表示

フリーズにしていて24時間を超えると「〇日前」という表示に変わり、解除し忘れていると「10日前」「20日前」とどんどんカウントされていきます。

 

バレないようにフリーズ設定する方法

上で説明した通り、フリーズにしている場合は赤い時計が表示されてしまうので確実にバレないようにする方法はありません。

ただし

そもそも時間表示の色の違いをみんなが知っているかどうかってこともあります。色の違いを知らないと仮定した場合

フリーズにするタイミングは「そこに居続けそうな場所」を通った時に設定すると、バレない可能性はあります。

例えば

  • カフェ
  • 映画館
  • 何フロアもお店が入っているビル(横移動が無いので場所が変わらなくても自然)
  • 病院

などです。この付近を通った時にフリーズ設定しておけば、MAP上ではこの場所で青い時計が表示され、カウントが始まります。

あくまでも時計の色の違いを知らない場合は、有効な手段だと思います。

 

まとめ

  • ゼンリーでフリーズ設定した場合、MAP上に青い時計が表れフリーズしている時間のカウントが始まる。
  • バレないようにフリーズ設定するなら『長時間移動しなくても自然な場所』にきた時に設定する。(相手が時計の色の違いを知らない場合のみ有効)

せっかくの便利アプリですので、プライバシーを守りつつ、親しい人とのトラブルが無いように使っていけたらいいですね。

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました