2021年5月4日Twitterより、新機能である「スペース(Spaces)」の提供を開始すると発表がありました。
Twitter上で音声ライブ配信ができる、という新機能が「スペース」なわけですが、ちょっと待てよ?音声版Twitterとして盛り上がっていたClubhouseとはどう違うのよ?と感じたので調べてみました。
- Twitterの新機能「スペース」とは?
- 音声版Twitter「Clubhouse」とは?
- で、違いは?どっち使えばいいの?
という点でお話していきます。
Twitterの新機能「スペース」とは
「スペース(Spaces)」とは、音声を使ってリアルタイムで会話できるTwitterの新機能です。
提供元:appllio.com
これまでのTwitterは140文字のテキスト、画像、短い動画がメインでしたが、スペースは”Twitter版Clubhouse”とも呼ばれ、最大11人で同時に会話をすることが可能ですがフォロワー数600人以上を持つアカウントであることが条件となっています。
Clubhouseと同様に、ホスト、スピーカー、リスナーという区分があります。
ホスト | スペース(お話しする部屋)を作成した人で管理人的な存在。スピーカーを招待する権限を持つ。 |
スピーカー | ホストに話すことを許可された人。スピーカーは最大10人である。 |
リスナー | ホストが作成したスペースに入り、自由に会話を聞ける人。発言をすることはできない。 |
音声版Twitter「Clubhouse」とは
「世界中の人が気軽に話し合える場所を提供する」がコンセプトの音声SNSが「Clubhouse」です。
”音声版Twitter”とも呼ばれる通り、アカウントさえ作成してしまえば世界中の人と簡単につながることができ、どんな人とも会話ができるチャンスが生まれるという画期的なアプリです。ただし、Android版は開発中ということと、アカウント作成するには招待または知人に承認されなければいけないという、ちょっと始めにくいという点もあるのが特徴です。
Clubhouseユーザーの区分はこんな感じです。ほぼ「スペース」と変わりませんね。
モデレーター | ルーム(お話しする部屋)を作成した人で、管理人的な存在。オーディエンスにスピーカーとしての権限を与えることができる。 |
スピーカー | ルーム内で発言ができる人。 |
オーディエンス | ホストが作成したルームに入り、自由に会話を聞ける人。モデレーターに許可された場合、スピーカーになることができる。 |
スペースとClubhouseの違いは何?
こうしてちょろっとご説明しただけでも、すでに「え?なんか違いあんの?」感がたっぷりですね。それではさっそく「スペース」と「Clubhouse」の違いを検証していきましょう。
結論から言うと、大きな違いは3点でした。もちろん細かいところで違いはありますが利用する上で抑えておきたいところは以下の点です。
- サービスの利用条件
- 対応しているOS
- 会話の保存期間
▼「スペース」と「Clubhouse」の違い▼
比較項目 | スペース | Clubhouse |
サービスの利用条件 | フォロワー600人以上(ただしリスナーとしての参加は条件なし) | 招待される、または知人に承認してもらう |
対応しているOS | iOS、Android | iOSのみ |
PCでの利用 | 不可 | 不可 |
”会話する場所”の呼び名 | スペース | ルーム |
”管理人”の呼び名 | ホスト | モデレーター |
”話せる人”の呼び名 | スピーカー | スピーカー |
”聞く人”の呼び名 | リスナー | オーディエンス |
フォロー機能 | あり | あり |
公開範囲の設定 | 全てのアカウントがリスナーとして参加可能 | 【3種から選択】誰でも/フォローしている人のみ/選択したユーザーのみ |
スペース・ルームへの参加を非表示にできるか | 不可(参加者すべてに存在を知られる。こっそり聴くことはできません) | 不可(参加者すべてに存在を知られる。こっそり聴くことはできません) |
同時に発言可能な人数 | 11人 | 不明 |
スペース・ルームの上限人数 | 不明 | 5000人 |
会話の保存期間(個人での保存は禁止) | スペース終了後Twitterが30日間保存する。これはルール違反を確認するためであり、場合によっては最大90日間保存されることもある。 | ルーム終了後は自動的に録音を削除する。会話中にユーザーからの通報があった場合は、調査完了まで録音を保存する。 |
で?どっち使えばいいの?
これに関しては、今使用しているスマホと、これらのサービスで何をしたいか?によって決まります。そして、そもそもサービスの利用条件をクリアできるかも重要な点です。
使用しているスマホで決める
スマホがAndroidの方はTwitterの新機能「スペース」一択です。iOSしか対応していないClubhouseを利用するのであれば、iPhoneを購入することが大前提となりますね。
ただしClubhouseはAndroidの対応ももちろん視野に入れていますので、これは時間が解決してくれるかもしれません。
■Androidアプリの開発を宣言しているClubhouseのブログはこちら
目的で決める
私が利用して感じたところは、有名人と会話ができる可能性が高いのは「Clubhouse」だということです。
「スペース」でのスピーカー(話せる人)人数は最大11人。これに対してClubhouseのスピーカーの上限人数は明確になっていませんが、数十人がスピーカーとなっているルームに参加したことがあります。
Clubhouseではすでに、有名アーティストや芸人さん、ある業界では有名な方々がルームを開催して、多くの人がオーディエンスとして参加しています。
たまにあるのが「では何か聞きたいことがある人いますか?」っていうシーンや、発言したい人がめっちゃ手を挙げてスピーカーにしてくれアピールをするシーンを見かけます。
このとき、主催者であるモデレーターがスピーカーの権限を与えるかどうかを決めるのですが、Clubhouseの場合はモデレーターのお目に留まればスっとスピーカーになることができます。
しかしスピーカーの上限数が11人と決められている「スペース」の場合、すでにスピーカーが上限人数に達していたとしたら誰かを外さなければいけないですね。こうなると人によっては「ちょっと面倒くさい」とか「スピーカーの権限奪ったら嫌な風に思われるかな?」とか感じることもあるのではないでしょうか。
こういった点を考えるとスピーカーになれる可能性が高いのはClubhouseだと私は思います。
また、先に普及されているだけあって、自分好みのルームを見つけるのも今のところはClubhouseの方が簡単ですね。ちなみに私は声優さんの声真似ルームに一時期ハマり、睡眠時間を削られました。
まとめ
- Twitterの新機能「スペース」と「Clubhouse」の大きな違いは3点ある(サービスの利用条件、対応しているOS、会話の保存期間)
- Androidユーザーなら利用すべきは「スペース」の一択
- 有名人と話せるチャンスは「Clubhouse」の方が濃厚!かもしれない
コメント